本文へジャンプします。




« スノトレ | トップページ | 有馬記念の本命、現在の一番手は・・・ »

2009年12月21日 (月)

雪国はあつい

雪国はあつい
「伊丹に引き返すか、羽田で降りることになるかもしれません」

と、何度となく断りを入れられた上で乗り込んだ久々のJAL。

経営危機でコンソメスープもスポーツ新聞もなーい!

なんて都市伝説を耳にしていたけど、なんのなんの。
コンソメスープはおかわりを勧められたし、スポーツ新聞もちゃんとあったよ。大丈夫、大丈夫。

あ、スノトレは昨日、
滋賀のスポーツ用品店で買いました。
意外に安かった。2990円なり。
スーツケースの中に入ってます。
洋服は面倒なので、ほとんど着込んできたけどね。

で。
無事、雪雲ともかち合わずに札幌に降り立つことができた。

ホッ。。。
でも、約束の時間まで間があるし、外は吹雪いてる。

じゃ、ちょっと空港の中のおみやげさんでも見ようかな、
とウロつき始めたのはよかったんだけど。。。

あつい。

とっさに自分が寒い寒い長野生まれであることを思い出した。

寒い地方というのは、普段部屋の中は寒さに備える分だけ暖かくしようという意識が高い。

普段は徹底して暖かさを保った室内で過ごし、
外出するときは完全防備で寒さに耐える、と徹底してる。

そして、ここは雪国さっぽろ。
うちの田舎の諏訪より徹底していて当然。
コートの上にダウンを着込んだら、汗が出ても仕方ないよねぇ。

それにしても、あづ。。。。。。。

| | コメント (3)

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事


コメント

今年の諏訪はまだ雪が降ってません。茅野の山奥のほうはかなり降ったみたいですが、こちらは寒くなっても近年雪は少ないです~。

長野に嫁に来て「雪って自然災害なんだー」ってシミジミ分かりました。

こないだは最高気温マイナス4度でびっくりしましたよ^^

投稿: るーちゃん | 2009年12月21日 (月) 13時59分

昔、冬場に札幌の人と東京でお会いしたとき、その人は自宅からずっと防寒具なしの恰好で東京までやって来ました。

どこの建物の中も、そして車の中も完全暖房なので、外気にさらされる時以外は防寒衣装でなくとも大丈夫、とか言ってました。

投稿: 顔もみ | 2009年12月21日 (月) 18時18分

お疲れ様です。
まあ、そういうこともありますね。レポ楽しみにしてますよ。

投稿: まっくん | 2009年12月21日 (月) 18時31分

この記事へのコメントは終了しました。